こんばんは、有本です。
最速10分で毎週帯封、つまり百万円超えの利益を目指す、というサービスを発見しました。
ページトップには皐月賞、菊花賞で二冠をとったセイウンスカイというサラブレッドの元調教師が、関係者以外知らない情報をもとに勝利に導く、とあります。
要は競馬の予想屋的なことでしょうか?
これだけでは内容はわかりませんが、とにかくこのサービス、
株式会社メジロ
が取り仕切っているらしいです。
競馬ファンには恐ろしく魅力的なこのサービス、今回は実際に利用して内容を確認してみます。
メジロ 保田一隆

動画トップの画像で早速キーマンである保田 一隆氏が紹介されてます。
競馬を知ってる人に撮っては有名な方でしょう。
信頼も集めている人かもしれませんが、流石に彼の信頼だけを頼りに砂金にすすめるほど昨今のネットオファーは甘くありません。
まずは調べられることを検索してみましょう。
特商法に関する表記
商品の種類 デジタルコンテンツ
販売価格 各商品・サービスごとに異なる価格を設定しております。
支払い方法 銀行振込み
支払い期限 商品・サービス提供前の前払いとして該当する商品のご案内にてご確認頂けます。
特商法に関する表記はネットで何かを売ったり配布するときに常識的に表記されるものです。
内容はサービスに関わる会社名や住所などの概要です。
このページにも有りましたが内容が悲惨です。
何をしている、何という、どこにある会社で、誰が管理者なのか、そういったことが何も書かれていません。
- サービスによって料金が違う
- 支払いは銀行払込
- 種類はデジタルコンテンツ
とだけ書いてあります。
初めて見るタイプの特商法に関する表記です。
しかし、他に会社の概要などが書いてあればまあ有りなんでしょうか?
どこを見ても見当たりませんので、作った人にとってメジロは、どこの誰がやってるサービスかを表明せずに見てもらいたいサービスだ、という判断をするしか有りません。
恐ろしく先に進みたくない表記ですが、せめてトップページの内容だけでも見ていきましょう。
メジロの内容

ページを先に進むと保田 一隆さんの紹介が出てました。
ここの表記を鵜呑みにするというのは、この時点でかなりリスクが有ると感じてますので、検索してみました。
ここに書かれていることは、確かに保田 一隆元調教師の栄光として間違いなく競馬の歴史に刻まれたものです。
同時にセイウンスカイの名前を伝説にした立役者です。
父親である保田隆芳氏の功績も画像の通りで、サイトが主張する通り一般人に走り得ない競馬界の深い情報が彼のもとに集まっていても不思議では有りませんね。

更に進むとこんなに儲かるよ、という紹介画像です。
やはり、保田一隆氏の情報をもとに馬券を買って設ける仕組みのようですね。
桁違いの的中率・回収率、と強く主張し、体験者の声ということで成功例が二件ほど掲載されていました。

そして登録フォームです。
しかし、筆者はこれ以上進むことができませんでした。
電話番号をリスクの高いサイトの登録フォームで送信することができないからです。
電話番号は過激なアクションを直接的に取れるようになる危険度の高い情報です。
代替えも効きづらいですし、売られる可能性も高い情報です。
メジロのリスクが高い理由は次のとおりです。
メジロは儲かる?
一つは特商法に関する表記が信頼できないものだからです。
これは大きな理由です。
さて、その他ですが、このサービスを提供する会社名も明示されないので、本当に保田一隆さんがこのサービスに協力しているのか確かめようが有りません。
まあ、会社名が書かれていても確かめる必要はありませんが。
勝手に持ってきた画像に適当なテキストをひっつけて画像を作ったのでしょう。
これほどの実績を持つ調教師が、競馬で負けない情報を持ってるよ、などと言うはずがないでしょう?
裏の情報から実現できるといいますが、要は八百長ですか? それを元調教師が告発するでもなくこういったものに利用する? 自分の信頼をすべて犠牲にしてですか。
全く信用できません。
せめて保田一隆さんが出てくる動画でもあればまだ悩んでみますが、それも有りません。
さらに、どういうサービス種類があって、これは何円するといった情報すらなく、どういう形で競馬に勝てる情報が得られるのかも説明されないまま電話番号をよこせです。
ブラックです。
そんなこと言っても稼ぎたい。競馬好きだしここ使う
競馬が好きなら筆者の気持ちが少なからずわかるはずです。
あまりこういうことは書かないのですがあえてはっきり言わせていただきます。
ふざけるんじゃねえぞこのバカ野郎が!!
保田一隆さんもセイウンスカイも、競馬にロマンと人生をかけるろくでなし達に、光り輝くわずかな一瞬を作ってくれた、間違うことなき本物の伝説だ!
そいつを汚しやがるとは…ムカつくサービスでした。
ここで儲かるどころかむしり取られるより、本当に儲かるサービスを利用してください。
[訴求]
コメントを残す