こんばんは、有本です。
仮想通貨を勝手に稼ぎ続けてくれて、毎週37万円を受け取れるというサービスを発見しました。
スマホ1台で何もしなくても大丈夫と書いてありますが、本当なのでしょうか?
その名も
アトラスマイニング
本当ならぜひともやってみたいですよね。
今回は実際にサービスを使って内容を確認してみました。

アトラスマイニング

黄色いボタンからすぐに始められるようですが、どんなサービスかさっぱりわからずこの手の商材を利用するのは怖いです。
詐欺がありますから。
サービスを紹介するトップページを少しでも見ておきましょう。
まずは特商法に関する表記に触れていきます。
特商法に関する表記
【販売事業者名】
ウイニングクルー株式会社
【所在地】
〒107-0052
東京都港区赤坂3-21-16 SKIビル 3F
【運営責任者名】
仲島友紀夫
特商法に関する表記はネット上で何かを配布したり売ったりする場合には常識的に表記されるもので、記載がない場合は特商法に違反しているかもしれないと考慮しなければいけません。
このページには表記がありました。
まずは会社名から検索してみましょう。
グーグル検索トップにビシッと住所と管理者が一致する会社のページが出てきました。
問い合わせ先も表記してあるし、新型コロナ対策に関する報告など、しっかりと業績のある会社っぽいです。
更に、事業内容としては投資セミナーやウェブメディアサービスと、仮想通貨に関するサービスのようであるアトラスマイニングを取り扱っていても全く不思議がありません。
もし、これが実態のないダミー会社で、なんちゃって自社ページだったとしたら、今まで沢山見てきた商材の中でも一番というくらいしっかり作り込まれてます。
正直、この時点でかなりまともそうだという評価です。
次に住所です。

こちらが住所にあったオフィスビルで、当然会社があっても全く問題ない建物です。
ていうか、グーグルの地図にビル名とかじゃなく会社名で出てきてます。
これって詐欺商材ではまずないことなんです。
さて、ここまで超好印象な結果ですが、全く関係ない会社の名前と情報だけ勝手に記載されている、という可能性だけは懸念が残ります。
だって良すぎるんだもの。
アトラスマイニングの内容

では、さらにトップページを見ていきましょう。
画像の通り、登録フォームに申請を送って始めるようです。
マシンに任せて完全放置で毎日収入が発生と書いてます。
ページには以下のような主張が続きます。

- 有名な仮想通貨であるビットコインは大手投資者が安定投資先としているので上がってくけど動きがゆっくりででかく稼げない
- ファイルコインはICO(仮想通貨を用意する側が安売りして資金稼ぎする商法)で成功し注目され2026までに発行総数20億枚になるし、マイニングに14億枚当てるうえ、大手企業がマイニング権利を独占。
- マイニング = すごいコンピュータ群(専門大企業しか持ってないスパコンみたいなやつ)を使って仮想通貨(ここではファイルコイン)の取引を手伝って報酬を得る商売で、短時間に行える演算処理の多さと消費電力を押さえることで利益は増えていく。
てことが書いてあります。
で、個人でできるわけがないファイルコインマイニング、その権利を入手できるのがアトラスマイニングだと説明されます。
ここまで見てみると、随分まともなことが書いてあります。
そして、詐欺商材にありがちなどうやってお金を作り出すかを書かず、謎の動画でサイトに縛り付けて変なプレゼントをちらつかす、とかがありません。
やっぱり好印象ですが…何か引っかかります。
アトラスマイニングは無料じゃない最低10万

更に読みすすめると、アトラスマイニングでファイルコインマイニングの権利を一口10万円で段取りするよ、というサービスだとわかります。
そして、詐欺に注意してねとういうテキストが続きます。

今はファイルコインのマイニングにまともに参入できてるのは大企業だけで、ファイルコインマイニングを謳ってる企業の中の2割が利益を上げてる程度と教えてくれます。
そんで、性能が低くて利益出ない・本当は稼働する気がないのに投資だけさせる、といった詐欺が横行しているといいます。
で、毎週37万円の上に先行者ボーナス1000万円もある・世界最大手のアトラスマイニングに参加するチャンスは今月・先着100名だけ、とあり問い合わせフォームがサイトの一番下に有りました。
アトラスマイニング 問い合わせフォーム

これがその問い合わせフォームです。
さて、ここまでのページ内容、とても良かったです。
最後で一口10万円がありましたが、正直、無料で莫大な利益が何もせずに手に入ると言われるよりよっぽどイメージは良いです。
ファイルコインマイニングの権利を一口10万円で買って、投資した口数分の利益配分を得る、全くもって常識的な利益の生まれ方で大変好印象です。
しかし、詐欺注意テキストにもあったように、ファイルコインマイニングが本当にアトラスマイニングにできるんでしょうか?
それが確信できない中で電話番号は送れません。
電話番号って代替えが難しく、相手に直接的なアプローチを可能にする結構やばい情報なんです。
そこで、ウィニングクルー株式会社とファイルコインマイングの関連があるのかを調べてみました。
アトラスマイニング 取り扱い企業とファイルコイン
まず、グーグルで検索してみましたが、関連性のある記事、情報はヒットしませんでした。
そこで、ウィニングクルーの自社HPをもう一度チェックしてみます。

ウェブ広告などはあまり関係ない事業だと思われます。
一番関係が深いのはシステム開発事業でしょう。
- 会員サイト顧客データベース
- オリジナルのチャートツール
- カード決済連動システム
- アフィリエイトセンター
これが関連会社として特商法に関する表記にあるウィニングクルーで行っているシステム開発事業です。
どうも、ファイルコインやマイニングとは関係なさそうですよね。
最後に「等」とついてるのでこれ以外にも行っているのでしょうが、世界最高水準のマイニング、しかも大注目というファイルコインでそいつを行っていて、しっかりと利益が出ているのにそれを記載しないなんてあり得るでしょうか?
本当なら、本当なら10万円くらい突っ込んでもいいのかもしれませんが、筆者にはどうしても電話番号を送る勇気は持てませんでした。
今回は殆ど何もできませんでしたが、ここで終了です。
アトラスマイニングは稼げるの?
わかりません。
もし、サイトに書いてあることが全部本当なら稼げるかもしれません。
本当にマイニングに参画できるのであれば、自動投資システムとかより安定したコンテンツで、利益を生み出す信頼度の高いものです。
しかし、関連会社の自社サイトにマイニングについての記載がないのはやはりどうしても怪しいです。
ウィニングクルーがまとまな会社に見えるだけに、余計に気持ちが悪いのです。
本当にまともな会社と関連しているなら、自社サイトとアトラスマイニングのトップページがつながっててもおかしくないはずです。
もう一点、一口10万とありますが、果たして何口突っ込めば毎週37万円を得られるのでしょうか?
一口で、とはどこにも書いてませんでした。
先着ボーナス1000万円も、はたして何口の人が対象になるのか、書いてませんでした。
本当に些細な表現をついているようで我ながら良くないと思いますが、これ以上進むのにはやはり相当なリスクを感じます。
そんなこと言ってもまじで可能性ありそうだから使いたい、儲けたい
確かに変なラインに誘わないし動画も見せない、速攻で払うもん払って使え、というスタイル、詐欺っぽくはないのですが、安心しきれない中で高額な商材に手は出せない、ネット商材はそういう世界です。
アトラスマイニングで最低10万のリスクを負うよりも、こちらを覗いてみませんか?
[訴求]
コメントを残す